2008年06月09日

我が家のハーブ

先日からいちごワイルドストロベリーが毎日のように次々と収穫できているよ。
2粒位ずつだけど、毎日息子が見つけては「今日のはちょっと酸っぱいなぁ。」とか言いながら食べている。
甘くはないようだけど、自分で採って食べるのが楽しいみたい。
今年のはちゃんとキレイな苺の形をしてるし、粒もワイルドストロベリーにしては今までより大きい。

ローマンカモマイルも花が咲き始めたよ。
ダブルフラワーカモマイル(白い八重)が好きで、時々苗を見つけると買って帰るのだけど、いつもアブラ虫にやられて花を咲かせる前に枯れさせてしまう…。

庭があったらハーブもいろいろ植えたいなぁ。



同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
ひまわり
今日の収穫
つれづれ園芸〜野菜編〜
つれづれ園芸
バラ×クレマチス
守山バラ・ハーブ園
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 ひまわり (2010-07-07 21:25)
 今日の収穫 (2010-07-03 00:20)
 つれづれ園芸〜野菜編〜 (2010-06-30 23:11)
 つれづれ園芸 (2010-06-28 22:20)
 バラ×クレマチス (2010-06-03 23:59)
 守山バラ・ハーブ園 (2010-06-03 23:55)


この記事へのコメント
カモマイルは以前失敗して以来育てていません。来年あたりはもう一度挑戦してみたいです。
我が庭も最近ハーブのおかげで虫たちも来てくれるようになりました。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年06月09日 22:51
>近江原人さん
カモマイルも種から挑戦せれるのですか?
ハーブのいい香りには癒されますよね。
小学〜中学の頃はポプリ作りにもはまっていたので、ハーブはいろいろ育てては枯れさせてしまいました…。(笑)
その中で小学生の頃に買った月桂樹の苗は今、実家の畑で大樹に育っていますよ!
Posted by RicoRico at 2008年06月10日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。