2010年06月30日

つれづれ園芸〜野菜編〜

先日前、小さい茄子の一番果とラディッシュを初収穫して、浅漬けで食した。
青じそは刺身のツマや素麺の薬味として活躍している。
四葉キュウリはやっと収穫できそうな実を付け、ミニトマトは赤くなり始めた。
種を蒔いたレタスとロケットはそろそろつまみ菜になりそうだ…と思った頃、食べる前に次々にヨトウ虫に根元から切られて全滅…。
憎きヨトウ虫めっ!

栄養分がなく酸性の山砂がここの土壌ベースで、バーク堆肥や石灰や有機肥料を混ぜてはいるのだけど、なかなか野菜の苗が大きくならない。
そのクセ、スギナは次から次に生えてくる。
隣の畑のSさんも最初の1年目は野菜の収穫は全然ダメだったのだそう。
焦らず、有機栽培を気長にやろうっと。


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
ひまわり
今日の収穫
つれづれ園芸
バラ×クレマチス
守山バラ・ハーブ園
フローラ開花♪
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 ひまわり (2010-07-07 21:25)
 今日の収穫 (2010-07-03 00:20)
 つれづれ園芸 (2010-06-28 22:20)
 バラ×クレマチス (2010-06-03 23:59)
 守山バラ・ハーブ園 (2010-06-03 23:55)
 フローラ開花♪ (2010-05-28 22:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。