2008年07月14日

ラベンダー

昨日、家族でマーガレットステーションまでラベンダー畑を見に行って来たよ。
畑の面積はそれほど広くないけど、畑に入るとラベンダーの爽やかな香りが清々しかったよ。
イングリッシュラベンダーで、30本300円で摘み採りもできるそう。私達は摘み採りはしなかったけど、ラベンダーバンドルズを作るのに茎が長くて適した品種だと思うよ。
ラベンダー味と絞りたて牛乳、ラムレーズンのジェラートを外のベンチに座って食べていたら、あまりに暑くてアッと言う間にタラタラと溶けてきて大変!みんな慌てて平らげたけど、と〜ってもおいしかったよ♪
その後、面白い形をした実を見つけて、マーガレットステーションのスタッフに聞いてみると、「コブシ」の実だと教えてくれたよ。
ハーブなんかが植えられたパティオ(中庭)に水が流れ落ちる小さい洋風の池があって、手を入れてみるとコレが冷たくって気持ち良いこと!山水を引いてるんだって。
昨日の猛暑の中、山水に浸したハーブのリースやブーケもピンピンしてたよ。1週間もこのままの状態というから驚き!
そういえば、この奥の山からは名水が湧き出ていたはず…。何年か前に汲みにきた覚えがあったよ。


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
ひまわり
今日の収穫
つれづれ園芸〜野菜編〜
つれづれ園芸
バラ×クレマチス
守山バラ・ハーブ園
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 ひまわり (2010-07-07 21:25)
 今日の収穫 (2010-07-03 00:20)
 つれづれ園芸〜野菜編〜 (2010-06-30 23:11)
 つれづれ園芸 (2010-06-28 22:20)
 バラ×クレマチス (2010-06-03 23:59)
 守山バラ・ハーブ園 (2010-06-03 23:55)


この記事へのコメント
ラベンダー見事に咲いていて羨ましいです。我が家のラベンダーはこの前枯れてしまいました。暑さでやられてしまったのかなあ。もう少し上達してからラベンダーは育ててみようと思います。
十分いい香りを堪能されたんじゃないでしょうか。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年07月14日 23:23
>近江原人さん
ラベンダーの香りは良かったのですけど、この日はかんかん照りで早く日陰に入りたくて、ラベンダーは早々に切り上げてマーガレットステーションの中に逃げ込む様に入りました。(笑)
イングリッシュラベンダーは寒冷地向きなので私も何度も枯らせてしまいました。
最近は暑さにも寒さにも強いストエカス種(ウサギの耳みたいな大きな苞がある)ラベンダーが可愛くて好きです。
Posted by RicoRico at 2008年07月17日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。