2009年02月15日
栗東自然観察の森

午後から息子を連れて栗東自然観察の森にぶら〜っと行ってみたよ。
思った以上に人がいて意外だったけど、どうやらボランティアスタッフの方たちが多いようだった。
ネイチャーセンターでドングリをくりぬいた笛を作ったり(無料)、図鑑や絵本を見たり、森の中をゆっくり散策したりしてきた。
可憐なセツブンソウやいい香りがするウメやザゼンソウの花も咲いていた。フキノトウが顔を出しているのも見つけたよ。



息子はフユイチゴの小さい実があちこちにあるのを見付けてはとって口に入れていた。(本当は採っちゃダメなんだけど…(-_-;)



本当にもう春の陽気で気持ちのいい一日だったよ♪
Posted by Rico at 21:39│Comments(2)
│花と緑
この記事へのコメント
v( ̄、 ̄)ノ"ヨォッ!!ヒサシブリ!!
栗東自然観察の森ですかぁ・・・・。
昔昔言った記憶が・・・・。
栗東自然観察の森ですかぁ・・・・。
昔昔言った記憶が・・・・。
Posted by 瑞香のパパ
at 2009年02月15日 21:48

>瑞香のパパさん
こんにちは。
私も何年ぶりかで久しぶりに行ってみたんです。
特にコレと言って珍しいものはないけど、たまに行くとホッとします。
きっと子供の頃に走り回った実家の山を思い出すからだと思います。
こんにちは。
私も何年ぶりかで久しぶりに行ってみたんです。
特にコレと言って珍しいものはないけど、たまに行くとホッとします。
きっと子供の頃に走り回った実家の山を思い出すからだと思います。
Posted by Rico
at 2009年02月16日 11:01
