2007年06月28日
クチナシの薫り


天然の花の香りで季節が感じられるのも幸せな事だと思います。
子供の頃は近くにクチナシがなかったこともあり、芳香剤のクチナシの香りしか知りませんでした。その芳香剤の臭いっ!ことといったら…(-_-;もうハンパじゃありません。
もう少し街に住むようになってから、街路樹によく植えられてあったので、そこで初めて天然のクチナシの香りを知り、この甘〜い香りが大好きになりました。
鈴蘭の香りも同じです。芳香剤はきつくて臭いけど、天然の香りは少し青臭さはあるものの、ほのかで爽やかな香りです。
天然の香りにかなうものはありませんよね。
春は梅や沈丁花やスミレ、初夏のクチナシ、秋のキンモクセイ、冬の水仙…。
どれも花は小さかったり、地味だったりするけど、どの香りも私にとっては身近で季節を感じる大好きな花たちです。
Posted by Rico at 16:04│Comments(0)
│花と緑