2008年07月21日

花緑公園トレッキング

今日は近江富士花緑公園マップを作るのに何か面白そうな情報はないかと、公園内を自分の足で歩いて来たよ。
今日歩いたのは、三上山登山道に続く森林地帯。
植物園からクマササの湿地の道を通って、両脇のシダを眺めながら長〜い階段をどんどん登っていく。
道を登りきると今度はふるさと館方面に少し下り分岐点に来たよ。
今度は三上山登山口へ向かって、ヒノキ林の緩やかな登り道(ヒノキの下にいい感じにシダが群生している)をずんずん進む。

花緑公園トレッキング花緑公園トレッキング

途中、分岐点があるけどひたすら三上山登山口を目指すと、見覚えある休憩所が見えた。(以前歩いた時、ここで休憩したから)
その向こうに三上山登山口、そこを素通りしてまた分岐点。
今度は「野鳥観察小屋」へ…と道を進もうとすると道の両脇の草が茂って、オマケにクモの巣だらけ…この道はあまり人が通らないらしい。小さいログハウスの野鳥観察小屋に着いたけど、鳥の声はしないし、野鳥を観察するのに適した立地条件には思えなかった。(見晴らしがいいと聞いていたが、それ程ではなかったし…)
そこから谷沿いに下る階段はモミジやホウの木があって、秋には紅葉がキレイそう。
先程の分岐点で分かれたテング岩を通る道と合流して進むと、クリスマスツリーにしたら良さげなドイツトウヒやレッドウッドが…。休憩所手前に小さな木の橋があって、下を小川が流れる音がしている!
そこから小川沿いに下る道は心地よい水の音を聞きながらで、気分良く足が進んだよ。
今度は分岐点に大きめの休憩所が。ここまでちょうど1時間を費やした。

ここからはふるさと館まで戻るのはすぐだけど、せっかく時間のある今日の内に回れるだけいろいろ回りたかったから、今度は展望台を目指すことにした。
少し進むと、道の脇からちょろちょろ流れだした山水を塞き止めたかわいいダムが見えた。
まだまだ進むと、頭上の崖の上に「奇岩」と言われる岩が見えた。この辺りまで来ると、木々の間からふるさと館桜池が少し見えていた。
この辺りからかなり起伏が激しくなり、急勾配の階段を下ると「木陰のコル」と呼ばれる分岐点に。ここからも東光寺越で三上山登山道に繋がるらしいが、私は展望台へ…。
登り、下りを繰り返し、今度は「びわ峠」に行く道と、また急勾配の階段の道、「古代峠」方面への道に分岐。もう疲れて来ていたから、これまでで一番キツそうな急勾配の道は回避してなだらかな古代峠への道を進む。
次の分岐も古代峠へ…登り階段を上がって行くと道沿いにミモザが!こぼれ種でいくつも小さいミモザの苗が出来ている。
古代峠には古墳らしいトンネルに積み上げた石があった。

花緑公園トレッキングさあ、次はやっと展望台。ここからは三上山公園の広場辺りも、向こうの方に琵琶湖も見えたよ。

展望台を後にして、稜線上の木陰の道を進んで行くと、谷から木々の間をサワサワと吹き上がってくる風がとっても涼しくて、気分を爽やかにしてくれたよ。鳥のさえずりも木々の間に響き、より一層気分がいい!
次の分岐点には岩の間から生えてきた木があったよ!(生えてくる時のエネルギーで岩を割って出てきたのかも?)
最後は一番長いコースを選んで進むと、大きな落葉樹に覆われて、薄暗い急勾配の階段に…。この辺りはほとんど下草もなく、落葉樹の落ち葉がたくさん堆積して腐葉土になりフカフカのいい土だった。直径15cm位の松茸みたいなカタチをしたキノコも生えていたけど、回りにアカマツも生えてなかったから松茸じゃないだろうな…。(匂ってみれば良かった…)
道を進むとやっとウッディールーム側の駐車場に出てきたよ。ここまでで2時間

予想以上にハードで、今日は疲れたよ。kao11
歩いた歩数は7000歩程度だけど、何キロ位歩いたんだろう…?



同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
ひまわり
今日の収穫
つれづれ園芸〜野菜編〜
つれづれ園芸
バラ×クレマチス
守山バラ・ハーブ園
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 ひまわり (2010-07-07 21:25)
 今日の収穫 (2010-07-03 00:20)
 つれづれ園芸〜野菜編〜 (2010-06-30 23:11)
 つれづれ園芸 (2010-06-28 22:20)
 バラ×クレマチス (2010-06-03 23:59)
 守山バラ・ハーブ園 (2010-06-03 23:55)


この記事へのコメント
暑い中 ほんと~~~にご苦労様でした~~!
Posted by まめこ at 2008年07月21日 08:24
>まめこさん
暑かったけど、久しぶりの山歩きでいい汗がかけましたよ。
毎日歩いたらきっと痩せるでしょうね…。
痩せたいわ!(^_^;
Posted by RicoRico at 2008年07月21日 16:12
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ
がんばったねぇ・・。

おいらも今日は結構歩いたっす!!
信楽やけどねぇ・・・。
またUPしますねぇ・・・・見てください!
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2008年07月22日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。