2008年09月10日

サンカクヅル?

子供を幼稚園に送って行く途中に山ブドウみたいな実が成っているのに、去年の今頃気付いた。
今年もまた実がついている。
本で調べると「サンカクヅル」というのみたい。
そうだとすると生で食べられるらしいけど、もし違ったら怖いので口にする勇気はない。

私が子供の頃は、家族で春はフキやワラビ採りに、秋はキノコ狩りに山によく行った。
母は山で酸っぱ〜いヤマブドウを見付けると、口の周りを紫色に染めながらよく頬張っていた。
私は今でもヤマブドウみたいな実を見る度によくその光景を思い出す。


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
ひまわり
今日の収穫
つれづれ園芸〜野菜編〜
つれづれ園芸
バラ×クレマチス
守山バラ・ハーブ園
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 ひまわり (2010-07-07 21:25)
 今日の収穫 (2010-07-03 00:20)
 つれづれ園芸〜野菜編〜 (2010-06-30 23:11)
 つれづれ園芸 (2010-06-28 22:20)
 バラ×クレマチス (2010-06-03 23:59)
 守山バラ・ハーブ園 (2010-06-03 23:55)


この記事へのコメント
こんばんは。
何だかブルーベリーのような感じの実ですね。見るだけなら美味しそうですが、食べるとなると勇気がいりますね…。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年09月10日 20:59
>近江原人さん
(笑)食べてみます?
今度、図書館ででも調べて来ます。
Posted by RicoRico at 2008年09月11日 02:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。