2009年10月28日
オバケ&コウモリ


先日、ハロウィンクッキー用に紫芋と黒ゴマ、かぼちゃで紫色と黒色とオレンジ色の生地を使っておいた。
紫芋の生地はオバケ型で抜いてストローで目をくり抜いた。
黒ゴマの生地はコウモリ型で抜いて白ゴマで目を作った。
抜き型クッキーは面倒臭くて普段あまり作らないから、作るのはかなり久しぶりだったけど、なかなかかわいく焼き上がったよ♪
紫芋入りは芋のホクホク感がして、黒ゴマ入りは素材の味が口いっぱいに広がる、どちらも軽い歯触りのクッキーになった。
カボチャクッキーは明日作る予定。
Posted by Rico at 22:28│Comments(2)
│スイーツ
この記事へのコメント
黒ゴマのこうもり…、クッキーとは思えないほどリアルに出来てますね~。目もしっかりあるし…。ハロウィン楽しそう~。
Posted by 近江原人
at 2009年10月29日 08:33

>近江原人さん
黒ごまのコウモリは最初、目を細いストローで抜こうとしたら、生地が割れてしまうので急所白ごまを使ったんです…(笑)。
今日プレゼントした子のママには受けが良かったけど、子供たちにはどうかな…?
黒ごまのコウモリは最初、目を細いストローで抜こうとしたら、生地が割れてしまうので急所白ごまを使ったんです…(笑)。
今日プレゼントした子のママには受けが良かったけど、子供たちにはどうかな…?
Posted by Rico
at 2009年10月29日 21:50
