2007年11月11日

七五三参り


七五三参り
今日は建部大社へ息子の七五三参りへ行って来た。
建部大社では息子のお宮参りの時からお世話になっている。
他にも七五三らしき親子連れが何組も来ている。
寺社仏閣に一歩足を踏みいれると、その荘厳な雰囲気から、私はいつも背筋が伸びる気がするのだが、息子はといえばお参りを終え、もらった千歳飴をいきなりほうばり、池の鯉にエサをやってゴキゲン…。
これからも素直に健やかに育っておくれ。



同じカテゴリー(母として)の記事画像
小学校入学
卒園式コサージュ
組編成
新役員選出
生活発表会
息子のバレンタイン
同じカテゴリー(母として)の記事
 小学校入学 (2010-04-09 22:06)
 卒園 (2010-03-23 22:50)
 卒園式コサージュ (2010-02-22 22:21)
 保育者体験 (2009-07-16 01:23)
 ダンス発表会 (2009-04-13 11:52)
 組編成 (2009-04-07 23:05)


この記事へのコメント
Ricoさん
 おめでとう御座います。
 今は当たり前ですが、戦前以前においては3歳5歳7歳をお子様が迎えるのは本当にめでたいとされていました。
単なる儀式でえなく、お子様の成長を祈願するもので、これからのご成長をかげながらお祈りさせていただきます。未来へのお子様のご成長を・・・・・。
Posted by ふじ・愛サン at 2007年11月11日 22:06
>ふじ・愛サン
ありがとうございます。
家族みんな健康に生活できているだけで、本当は「幸せ」なのに、それが長く続くと「当たり前」と思ってしまうからいけませんよね。
日々何事にも「感謝」ですね。
Posted by RicoRico at 2007年11月11日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。