2008年09月15日

大豆のケーキ

今日はクリームチーズ不使用でも豆乳やきなこを使ってチーズケーキみたいな風味になるというレシピを半信半疑で試してみたよ。

コレはあるレシピ本に載っていた「きなこのチーズケーキ」レシピ。
〈材料〉
きなこ 1カップ
豆乳 2カップ
レモン汁 大さじ4
寒天パウダー 4g
小麦粉 大さじ4
油 大さじ2
ブランデー漬けレーズン 1/3カップ
塩 少々
メープルシロップ 大さじ4
材料をミキサーで混ぜて型に流し込んで190〜200℃のオーブンで20〜30分焼くだけ。

少しアレンジして、塩の代わりに白味噌、ブランデー漬けの代わりにラムレーズン、バニラオイルも加えてみた。レモン汁の量はちょっと多すぎるんじゃないかと思ったけど、レシピ通り作った。
材料をミキサーにかけたらドロドロの状態。
焼き上がりはやっぱり穀物の匂いと微かに発酵臭(味噌のせい?)。
うーん…とてもチーズケーキの香りじゃあないぞ。kao11
少し粉糖をかけて試食してみた。
うーん…やっぱり豆乳の味。酸っぱい割りに甘味が足りないから、余計、素材の味が主張してる感じ。少し苦味(?)も感じる。
食感はチーズケーキに近いけど、この味ではとても売り物にはならない…。kao12
想像以上に美味しくなくて、ガッカリ…。icon15


同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
誕生日♪
赤じそゼリー
小豆ミルクゼリー
お菓子づくり♪
お礼のガトーショコラ
苺ロール
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 誕生日♪ (2010-07-04 23:23)
 赤じそゼリー (2010-07-01 21:02)
 小豆ミルクゼリー (2010-06-29 21:53)
 お菓子づくり♪ (2010-04-28 22:32)
 お礼のガトーショコラ (2010-04-15 22:58)
 苺ロール (2010-04-13 22:41)


この記事へのコメント
これは健康的でおいしそう?
カロリーオフと称するケーキは沢山ありますが、実はいまいち。
後はお味をどうするでしょうか・・・・・。
Posted by ふじ・愛サン at 2008年09月15日 17:00
>ふじ・愛サンさん
このレシピが載っていた本は、植物性素材だけを使うレシピ本なんだそうですが、とても一般受けするような味ではなかったです。
ある意味、カルチャーショックを受けてしまいました。
Posted by RicoRico at 2008年09月16日 00:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。