2008年11月21日
黄色いカナリヤ
今朝、外に出ると、綺麗な黄色い鳥が電線にとまるのが見えた。
何の鳥だろうと思って近付いてみたら、黄色いカナリヤだった。
どこからか逃げてきたのかなぁ?
こんなに寒くなってきたのに大丈夫かなぁ?
ちょっと心配になってきて、カナリヤの下で「チッチッ…」と呼んでみたけどこちらには目もくれず、しばらくすると川原に飛んで行ってしまった。
今までカゴの中のカナリヤしか見たことがなくて、今日飛ぶのを初めて見たけど、セキレイみたいな飛びかたをするんだね。
あのカナリヤ、日本の冬を生き抜けるのかなぁ?
何の鳥だろうと思って近付いてみたら、黄色いカナリヤだった。
どこからか逃げてきたのかなぁ?
こんなに寒くなってきたのに大丈夫かなぁ?
ちょっと心配になってきて、カナリヤの下で「チッチッ…」と呼んでみたけどこちらには目もくれず、しばらくすると川原に飛んで行ってしまった。
今までカゴの中のカナリヤしか見たことがなくて、今日飛ぶのを初めて見たけど、セキレイみたいな飛びかたをするんだね。
あのカナリヤ、日本の冬を生き抜けるのかなぁ?
Posted by Rico at 12:43│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
カナリア、少しかわいそうですね。滋賀の冬はちょっときついかな。
四国か九州にでも行って、冬を越えてくれればいいのにねえ。
無事を祈るのみですね。
四国か九州にでも行って、冬を越えてくれればいいのにねえ。
無事を祈るのみですね。
Posted by 近江原人
at 2008年11月21日 22:42

>近江原人さん
あのカナリヤ、エサや巣は大丈夫なのかなぁ…。
ホント、冬越えできるといいのですが…。
子供の頃、羽をけがをしたのか地面にうずくまっていた小鳥を家に拾って帰ったことを思い出しました。
あのカナリヤ、エサや巣は大丈夫なのかなぁ…。
ホント、冬越えできるといいのですが…。
子供の頃、羽をけがをしたのか地面にうずくまっていた小鳥を家に拾って帰ったことを思い出しました。
Posted by Rico
at 2008年11月22日 21:57
