2009年01月04日
太郎坊宮へ初詣

ずっと運転してくれたのはダンナで、私はその横でウトウトしていたのだけど…(笑)
帰宅後はそのままバタンキュー。
今日は昼から家族で近江八幡の太郎坊宮へ初詣。
実は新年が明けた夜中から初詣に出かけるつもりだったが、一度寝入った息子が起きないので、断念したのだった。(笑)
息子が生まれからは毎年、初詣には建部大社にお詣りしていたのだけど、今年はダンナが太郎坊宮に!と言うのでついて来た。
たくさんの初詣客で賑わっていて、駐車場はいっぱい…。それでも、なんとか山の中腹にある駐車場に車を停めることが出来た。
そこから鳥居をいくつもいくつもくぐって、長い参拝道の階段をハァハァ息を切らせながら登っていった。
大人でも休み休み登るのがキツイのに、5歳児の息子も頑張って登りきった。
ココの神様はお詣りするだけで足が鍛わる。



駐車場も込んでいたけど、本殿の参拝も階段から順番待ち状態だった…。
岩の割れ目を通って、やっと本殿にたどり着き、勝運の神にお詣りを終えた。
恒例のおみくじを引くと50番の「中吉」だった。私は毎年引いたおみくじは良くても悪くても持ち帰り、手帳に貼り付けて戒めを忘れないようにしている。
今年は他に影響を及ぼす言動には慎まなくてはいけないようだ。気を付けよう。
ダンナは私が見つけた、小さくて可愛いカラス天狗が三体繋がっている厄除けお守りのストラップを買っていた。(実は私もちょっと欲しかったんだが…)

帰りに、竜王の「ジャスミン」(ちょうど今日から営業していて10%オフだったよ)でおいしいナンとインドカレーを食べてきた。
食後のあっさりしたバニラアイスとチャイもおいしかったよ♪
Posted by Rico at 22:45│Comments(0)
│その他