2007年10月07日

栗の渋皮煮

窓を開けると、キンモクセイの薫りが清々しい季節だねぇ〜。
実家から届いた栗で、昨日一日がかりで渋皮煮を作った。
バニラとブランデー風味で、我ながらなかなかの出来♪
モンブランに使おうかしら?
残りの栗は今晩の栗ご飯に!


同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
誕生日♪
赤じそゼリー
小豆ミルクゼリー
お菓子づくり♪
お礼のガトーショコラ
苺ロール
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 誕生日♪ (2010-07-04 23:23)
 赤じそゼリー (2010-07-01 21:02)
 小豆ミルクゼリー (2010-06-29 21:53)
 お菓子づくり♪ (2010-04-28 22:32)
 お礼のガトーショコラ (2010-04-15 22:58)
 苺ロール (2010-04-13 22:41)


この記事へのコメント
はじめまして。
とってもおいしそうな渋川煮の栗を見ておじゃましました。
ワタシも挑戦してみようかなぁと思っているのですが重い腰がなかなかあがりません。
バニラとブランデー風味にとっても惹かれます!
Posted by crest at 2007年10月07日 15:52
>crestさん
渋皮煮はアク抜きに手間がかかりますからね〜。自分で栗をわざわざ買ってまでは作ろうとは思いません。
バニラとブランデー風味にするには、
渋皮付の栗のアク抜きして、最後に砂糖を煮含める時にバニラビーンズのさやを一緒にコトコト煮て、火からおろしてからブランデーを加えます。
バニラビーンズがなければ、ブランデーと一緒にバニラオイルを加えてもいいと思いますよ。
私が参考にした本は「栗、かぼちゃ、おいものお菓子」(伊藤栄里子著/文化出版局)と別冊エッセ「四季の保存食」(伊藤睦美/扶桑社)です。
良かったら、crestさんも参考にしてみて下さい。他にも作ってみたいモノが沢山載ってますよ!
Posted by Rico at 2007年10月09日 18:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。