2008年03月10日

弥生の森

弥生の森
この前、野洲の銅鐸博物館に立ち寄った…と言っても博物館の中には入っていない。
子供を連れて、弥生の森に復元された竪穴式住居高倉式倉庫を見ながら、ぶらぶら散歩をしただけ…。
子供に「大昔の人が住んでた家や食べ物を入れてた倉庫やで。」と説明してやると、「ふ〜ん」と言って中に入ったり出たりを繰り返して喜んでいたよ。
よく晴れてとっても気持ちがいい日だったー。
日本水仙がたくさん咲いていて、いい薫りがしていたよ!



同じカテゴリー(その他)の記事画像
気分は運転士!
びぃめ〜る配布
PHS電話機の性能
苺狩り♪
県民の森
びわ湖こどもの国
同じカテゴリー(その他)の記事
 気分は運転士! (2009-08-04 23:57)
 びぃめ〜る配布 (2009-05-29 23:14)
 PHS電話機の性能 (2009-05-07 11:45)
 苺狩り♪ (2009-03-31 22:08)
 県民の森 (2009-03-30 22:03)
 びわ湖こどもの国 (2009-03-29 22:25)


この記事へのコメント
はじめまして!
伊万里と申します。  先日は ワタシのつたないブログに コメント頂きまして ありがとうございました。

Rikoさんのケーキを拝見して 穴があったら 逃げ込みたい心境です。

そういえば、以前、Bカフェさんで テイクアウトさせて頂いた“イチジクのケーキ”! あれは Rikoさんの作品だったのですね!
えつ子さんと 美味しく感激しながら、味和あせていただきました。

どちらかで きちんとお勉強なさっていらしたのですね。 ワタシの“子供のおやつ” の延長とは 大違い!!

是非、いろいろと 教えていただきたいです。
これからも 宜しくお願いいたします。
おいでいただくのは とても恥ずかしいですが、是非、お待ちいたしております。
Posted by 伊万里伊万里 at 2008年03月10日 09:52
>伊万里さん
書き込みありがとうございます。
私は甘いモノが好きで、元々自分が食べたり、人にプレゼントするために趣味で作っていただけなんです。
以前からびぃめ〜るスタッフをしていた縁で、Be-cafeオープン時に「カフェにケーキを出さないか」と声をかけて下さって、ケーキを置かせていただくようになりました。
製菓本を読みあさったり、自分であれこれやってみるのが(実験みたいで)好きで、どこかで教えてもらったことはないのですよ。ですから、失敗もよくしているのですよ。(笑)
ぜひ、お店に伺って、いろんなお話できたら嬉しいです!
Posted by RicoRico at 2008年03月10日 12:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。