2008年08月10日

あとむの時間はアンデルセン

近くの児童館で「あとむの時間はアンデルセン」と題して児童巡回劇があったので、息子を連れて行って来たよ。

劇団あとむ(東京からやって来たプロ劇団)のメンバー8人で、手話やペープサート人形を使ったり、ロープや輪っか、棒、ボールを器用に使って文字や動物やいろんなモノを形づくり(アニメイムって言うんだって)アンデルセン童話を見せてくれたよ。
中でも楽器など一切使わず、肉声だけのコーラスや台詞や効果音、劇団員の表情や動作がお話しを盛り上げ、とっても愉快なものにしていて、やっぱりプロは違うわ〜と思ったよ。
大人の私までワクワク楽しくなったよー!
途中、棒と輪とボールを使って観客の子供たちも参加できる面白い遊びも交えたりして、子供も大人も飽きさせない1時間余りだった。
これならお金払ってでも見る価値アリだと思ったよ。無料だったのが驚き!

最初は嫌がっていた息子も始まると釘付け!
その日の夜、気付くと息子は劇団員たちを真似ているのか、喋りがミュージカル調になってたよ(笑)。


タグ :劇団あとむ

同じカテゴリー(母として)の記事画像
小学校入学
卒園式コサージュ
組編成
新役員選出
生活発表会
息子のバレンタイン
同じカテゴリー(母として)の記事
 小学校入学 (2010-04-09 22:06)
 卒園 (2010-03-23 22:50)
 卒園式コサージュ (2010-02-22 22:21)
 保育者体験 (2009-07-16 01:23)
 ダンス発表会 (2009-04-13 11:52)
 組編成 (2009-04-07 23:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。